英語教育研修会

ELECの英語教育研修会は、日頃の授業に悩んでいたり、よりよい授業を目指したいと考える中学校・高校の先生方が気づきを得ながら共に成長し、自信がつく場となっています。英語教育に今まさに必要なことを追求し、授業改善を目指す一助となればと願っています。「生徒たちの未来を豊かにする素晴らしい教育を築いていきたい!」そのような先生方の思いを私たちは受け止めていきたいと考えます。校種・職種を問わず、英語教育に興味ある方であればどの講座でも受講できます。

日程:2024年 7月25日(木) ~8月16日(金)
コース:AO1~AO2, AT1~AT16

日程:2024年12月25日(水)~27日(金)
コース:BO1,BT1,BT2

日程:2025年 3月26日(水) ~31日(月)
コース:CO1,CT1~CT5

新年度に向けて「ELEC春期英語教育研修会」は、オンラインと対面の2本立てで実施します。
移動のご負担のないリモート受講型の「オンライン研修」と、直接講師の先生にお会いになり他受講者様とも交流できるリアル受講型の「対面研修」、それぞれ特長のある充実した研修テーマを揃えラインナップしました。
先生方のご都合に合わせて、ぜひご参加ください。

3月25日(月)、3月30日(土)

3月26日(火)~3月29日(金)

* お申し込みはイベント申込サイト「Peatix (ピーティックス)」よりお願いいたします。初めての方はお名前とメールアドレス、ニックネームのご登録のみで簡単にご利用いただけます。
* 学校様・教育委員会様のお取りまとめ(請求書発行・お振込み)によるお申し込みも歓迎いたします。お申し込み方法をご案内いたしますので、お取りまとめご担当者(代表者)様より、

ELEC教員研修部

まで電子メールにてご連絡ください。
* 領収書は「Peatix」上にてお客様ご自身で宛名と但し書きをご記入いただける領収データが発行可能です。ELECからの領収書が必要な方はお問い合わせください。
* Peatix社の仕様により、コンビニ/ATMでのお支払いには220円(税込)の手数料がかかります。また、お申込み後3日以内にお支払いされなかった場合、お申込みがキャンセルになりますのでご注意ください。

キャンセルは、研修開催3日前(土日を含む)の午後5時までにお申し出があった場合に受け付け、所定のご返金手数料を除き受講料を全額ご返金いたします。ご受講のキャンセルは、Peatixのチケット画面から「主催者に連絡」をクリックして、キャンセルのご連絡をお願いいたします。学校法人様・教育委員会様等お取りまとめ・お振込みの場合はELECまで直接ご連絡ください。
(返金手数料)
Peatixによるお支払いで、以下の場合はキャンセル1件につき340円(税込)の返金手数料が発生します。
(1)クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合
(2)コンビニ/ATM払いでチケットを購入された場合
また、学校法人様・教育委員会様等お取りまとめ・お振込みの場合は、ご返金の際のお客様ご負担の銀行振込手数料がご返金手数料となります。
それ以外の返金手数料は無料です。

研修会に関するご不明点などがございましたら以下までメールにてお問い合わせください。
ELEC教員研修部 kenshu@elec.or.jp

ELEC英語教育研修会の特徴

英語教育の専門家による内容設定

中学英語の指導計画、実践的指導法、授業研究、評価とテスト、高校英語の指導法、ライティング、リーディングなど、コミュニケーションのための英語教育に焦点を合わせてテーマを選んでいます。講義だけでなく、先生方が実際に考えを共有し情報交換できるワークショップ形式で進める研修もあります

コミュニカティブな授業実践のための具体的実践法とそれを支える理論をバランスよく取り上げていきます

「これからの授業にいかせるアイディアが欲しい」「考え方の基本が知りたい」という先生方のご要望にお応えします

中学・高校・大学・研究所などの実績ある講師が担当
幅広い分野の講師陣の研修会を順次受講することでより授業の幅が広がります。

ELEC英語教育研修会 学生支援制度について

2017年度より英語教員を目指す学生を支援する目的でELEC英語教育研修会 学生受講支援制度を設けました。中学・高校の教員経験がない大学(院)生、教員採用試験を控える既卒者がELEC英語教育研修会を受講する際に研修料免除の申請をすることができます。

学生支援制度の申請は以下の申請書をダウンロードの上、お申込みください。お申込みの前に「ELEC英語教育研修会 学生支援制度受講申請について」を必ずご確認ください。

対面研修こちら

概要

日時

2024年 3月25日(月)・3月30日(土)

各コース1日制(午前の部 9:30-12:00 午後の部 13:30-16:00)

定員

50名程度

実施形態

オンライン会議ツール「ZOOM」使用

各コース1日制(午前の部 9:30-12:00 午後の部 13:30-16:00)
※ これまでのオンライン研修より1時間長い研修会になります。

ご受講料

各コース1日制 8,800円(教材費・消費税込)

申込締切

定員に達し次第締め切り

空席があれば研修当日8:00までお申込み可能です。

お申し込み

下の研修一覧よりご希望のセッションをお選びください。

* お申し込みはイベント申込サイト「Peatix (ピーティックス)」よりお願いいたします。お名前とメールアドレス、ニックネームのご登録のみで簡単にご利用いただけます。
* 学校様・教育委員会様のお取りまとめ(請求書発行・お振込み)によるお申し込みも歓迎いたします。お申し込み方法をご案内いたしますので、お取りまとめご担当(代表)者様より、
ELEC教員研修部   kenshu@elec.or.jp
まで電子メールにてご連絡ください。
* 領収書は「Peatix」上にてお客様ご自身で宛名と但し書きをご記入いただける領収データが発行可能です。ELECからの領収書が必要な方はお問い合わせください。
* Peatix社の仕様により、コンビニ/ATMでのお支払いには220円(税込)の手数料がかかります。また、お申込み後3日以内にお支払いされなかった場合、お申込みがキャンセルになりますのでご注意ください。

コース

CO1

開催日

3月25日(月)

講師

吉崎理香・本多敏幸

テーマ:「Good Listener を育てる授業のつくりかた」

・生徒同士のコミュニケーションを円滑にする聞き手の重要な役割
・話し手に関心を持ち「もっと聞きたい、知りたい」をどう育てるか
・Active Listener を育てるturn takingの指導とそのストラテジー

講師:吉崎理香(富山大学教育学部附属中学校)

テーマ:「中学校における効果的な 『話すこと』の指導と評価」

・「話すことの効果的な基礎練習と言語の質を高める発話練習
・発表、やり取りの練習などの効果的な指導方法及びパフォーマンステストのやり方
・生徒の学力差を考慮した指導の工夫とアイディア

講師:本多敏幸(都留文科大学)

コース

CO2

開催日

3月30日(土)

講師

松下信之・前田昌寛

テーマ:教科書題材を生かした言語活動の指導と評価の在り方

・自ら英語で表現しようとする態度を育成するための指導や評価
・自律した生徒を育てている指導の工夫と遅れがちな生徒や苦手意識をもつ生徒の対応・パフォーマンステストを含めた画期的な評価方法

講師:松下信之(大阪府教育庁)

テーマ:「高校授業の効果的な言語活動を軸とした授業づくり」

特定のトピックを持った音声をインプットとし、必要なことのみをメモに取り、メモを持ち寄った仲間と協働しながら、背景意識や既有知識を活用して、元の英文を復元していく活動の過程と具体的な指導方法(ディクトグロス)。その実際の効果、具体的な実践例/リスニング、ライティングの効果への影響の授業手順や指導技術を活用して CLIL を実践する具体的な方法について提案します。

講師:前田昌寛(金沢星稜大学)

※ 講師・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ご受講にあたって

講師から事前に資料・教材がある場合には、研修開催3日前までにご登録いただいたアドレスにメールにてご案内いたします(但し、講師都合により直前になる場合もあります)。また、「Peatix」上の「イベントに参加」をクリックすると表示される「配信URLと参加者へのお知らせ欄」にてご確認いただくこともできます。

ご受講前

ご受講

ご受講後

オンラインでご回答いただけるアンケートフォームをお送りいたします。より良い研修づくりのためご協力をお願いいたします。

・ご自宅等、インターネット回線や電源などが安定した環境でのご受講をお勧めいたします。公衆Wi-Fiのご利用はお控え下さい。また、研修内容が外部に漏れることのないようご注意ください。尚、当日ELECにお越しいただいてもご受講いただけませんのでご注意ください。
・オンライン研修では、通信データ量やバッテリーの消費が大きいため、お客様ご自身で端末の接続状況(高速インターネット回線、電源など)をご確認ください。
・研修の録音・録画はお控えいただきますようお願いいたします。
・お客様の通信状況や環境の不具合によりご受講いただけなかった場合の補償はいたしかねます。

お問い合わせ

オンライン研修こちら

概要

日時

2024年 3月26日(火)~29日(金)

各コース1日制(午前の部 9:30-12:20 午後の部 13:30-16:20)

定員

50名

実施形態

ELEC研修会場(東京 神田錦町)対面レクチャーおよびワークショップ

申込締切

定員に達し次第締め切り

空席があれば研修当日8:00までお申込み可能です。
(受講料支払い完了、研修開始時刻までにご来場いただく必要があります)

ご受講料

各コース1日制 11,000円(教材費・消費税込)

お申し込み

下の研修一覧よりご希望のセッションをお選びください。

* お申し込みはイベント申込サイト「Peatix (ピーティックス)」よりお願いいたします。お名前とメールアドレス、ニックネームのご登録のみで簡単にご利用いただけます。
* 学校様・教育委員会様のお取りまとめ(請求書発行・お振込み)によるお申し込みも歓迎いたします。お申し込み方法をご案内いたしますので、お取りまとめご担当(代表)者様より、
ELEC教員研修部   kenshu@elec.or.jp
まで電子メールにてご連絡ください。
* 領収書は「Peatix」上にてお客様ご自身で宛名と但し書きをご記入いただける領収データが発行可能です。ELECからの領収書が必要な方はお問い合わせください。
* Peatix社の仕様により、コンビニ/ATMでのお支払いには220円(税込)の手数料がかかります。また、お申込み後3日以内にお支払いされなかった場合、お申込みがキャンセルになりますのでご注意ください。

コース

CT1

開催日

3月26日(火)

講師

佐々木啓成・髙島英幸

テーマ:「リテリングを活用した英語指導」

・リテリング指導の全体像
・リプロダクションとリテリングの違い
・準備型と即興型のリテリング/リテリング+自己表現
・教師のモデルリテリング/リプロダクションからリテリングへと発展させるパラフレーズ指導
・リテリングのバリエーション/リテリングの評価

講師:佐々木啓成(京都府立鳥羽高等学校)

テーマ:「Language userを育成する課題解決型の言語活動」

・言語使用につながる「文法構造の違い」への気づき
・練習から(課題解決型の)言語活動への移行
・種々の外国語(英語)教育法を踏まえたタスク・タスク活動

講師:髙島英幸(東京外国語大学名誉教授)

コース

CT2

開催日

3月27日(水)

講師

豊嶋正貴・久保野雅史

テーマ:「英語教師のためのあの技、この技 !- 新年度が始まる前にこれだけは -」

この時期の準備で一年間の負担は大きく変わります。今回は、先生方の働き方改革につながるあの技、この技を紹介していきます!
キーワード:成績処理/観点別評価方法の工夫/生成AI活用術/年間計画及び単元末・学期末のゴール設定/アウトプット活動を成功に導くための手順/ICT活用術など

講師:豊嶋正貴(文教大学付属中学校・高等学校)

テーマ:「新年度に向けた年間授業計画とテスト・評価準備」

・新年度で主に担当する学年・科目の教科書を持参して授業・評価の計画を検討
・年度末の到達目標を意識した具体的な年間計画の作成/パフォーマンステスト課題に向けた授業の逆算的改善/波及効果を意識した定期テストの工夫

講師:久保野雅史(神奈川大学)

コース

CT3

開催日

3月28日(木)

講師

瀧沢広人・胡子美由紀

テーマ:「生徒の発信力を高める授業づくりとその仕掛け」

・身近な話題での対話を繰り返すうちに、どんな生徒も積極的に話せるように学習意欲を高めるには
・そのまま使える具体的な指導事例や対話例などを紹介
・生徒の英語アウトプット力(話す・書く)を高めるため具体的な技術

講師:瀧沢広人(岐阜大学)

テーマ:「豊かな人間関係を築き、主体的に学ぶ生徒を育む授業マネジメント」

・目指す生徒像実現に向けたわくわく感満載の授業デザイン
・間違いを気にせず、積極的にアウトプットする態度を育てる授業マネジメント
・ルールづくりを軸にした授業規律確立と学習者ファーストの授業づくり
・4技能5領域統合授業の言語活動と協働学習を軸にした授業の実際

講師:胡子美由紀(広島市立美鈴が丘中学校)

コース

CT4

開催日

3月29日(金)

講師

西村秀之

テーマ:「模擬授業で体験する5ラウンド制を導入した授業構成」

生徒の自己表現力を高めることを目標に、教科書を何度も繰り返し使用するラウンド制授業の具体的なプロセスを体験いただきます。研修前半は5ラウンド制授業の具体的なプロセス目標を見据えた取り組みや成果などをワークショップを交えながらお話します。研修後半では、受講者のみなさんにマイクロティーチングを行っていただきながら協議して、授業の組立や指導技術について考えます。

講師:西村秀之(玉川大学)

※ 講師・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ご受講にあたって

ELEC研修会場
東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 地下1階
TEL:03-5259-7889

ELEC研修会場の近隣には飲食店・カフェ・コンビニエンスストア等がございます。また昼食時、研修会場内にご持参になったものをご飲食いただくことも可能です。

お問い合わせ