小学校英語教育workshop

小学校英語教育workshopは、子どもたちが楽しく英語を学べる授業を一緒に考えながら、指導技術の向上を目指します。さらに、新しい教材や指導方法についての情報交換や、実践的なアイディアの共有を通じて、先生方の指導力を向上させ、子どもたちの学びをより豊かなものにします。単に知識を得るだけでなく、参加者同士の交流やディスカッションを通じて、英語教育の課題や解決策について話し合える機会となります。

文部科学省後援 2023年度 ELEC小学校英語教育workshop

全日程、受付を終了いたしました。
ご参加いただきありがとうございました。

2024年度夏期研修は6月上旬に申込開始いたします。

日時

2024年 3月25日(月)・28日(木) [対面研修・オンライン研修]

(1日制)午前 9:30-12:00 午後 13:30-16:00

定員

各コース60名程度

実施形態
ご受講料
申込締切

(空席があれば研修当日8:00まで申込可能)

お申込み

まで電子メールにてご連絡ください。
* 領収書は「Peatix」上にてお客様ご自身で宛名と但し書きをご記入いただける領収データが発行可能です。ELECからの領収書が必要な方はお問い合わせください。
* Peatix社の仕様により、コンビニ/ATMでのお支払いには220円(税込)の手数料がかかります。また、お申込み後3日以内にお支払いされなかった場合、お申込みがキャンセルになりますのでご注意ください。

形式

対面

コース

CT1

開催日

3月25日(月)

講師

粕谷恭子・町田智久

テーマ:「小学校英語 授業づくりの 『いろは』」

本的なフォニックスの知識と小学生に適した指導法について。小学校で英語が必修化してから混乱する現場の声に応えます。児童の英語は音から始めることが一番の近道。適切な指導をすれば「読み書き」がスムーズに。中学へつなげるための効果的な指導法も伝授。

講師:粕谷恭子(東京学芸大学)

テーマ:「英語での楽しいコミュニケーションを目指した授業づくり」

子どもたちのコミュニケーション能力を伸ばすには、どのような工夫が必要なのか?効果的な授業づくりに向けたアイデア、指導方法、さらにはフィードバックの仕方などについて、アクティビティーを通して学びます。

講師:町田智久(国際教養大学)

形式

オンライン

コース

CO1

開催日

3月28日(木)

講師

胡子美由紀・瀧沢広人

テーマ:「中学校へつなげる小学校英語授業の進め方」

小学校6年生にどのような視点で授業を行い、中学校につなぐ必要があるかを、児童理解・指導内容・指導法などに焦点を当て、オンラインワークショップを通して、共有させていただきます。 小学校専科教員として小中連携の要となり得た経験をお伝えします。

講師:胡子美由紀(広島市立美鈴が丘中学校)

テーマ:「子どもたちの興味を引き付けるTeacher’s Talk の組み立て方」

・高学年に位置付けられている効果的なSmall Talkとは
・Teacher’s Talkの組み立て方から対話をつなぎ続けるSmall Talkのつくり方
・中間評価の方法
・困ったときのQ&A

講師:瀧沢広人(岐阜大学)

※講師、研修テーマは都合により変更になる場合がございます。

・カメラ、マイクの機能がついたパソコンをご用意ください。研修中に講師が準備する教材を閲覧いただく場合がありますので、タブレットやスマートフォンではなくPCでのご受講をお勧めします。
・講師とのやりとりや他の受講者様とのグループワークを行うため、カメラでご自身の顔を映してご受講ください。
・ご受講までに最新バージョンのZoomアプリをインストールしてください(ブラウザ経由でもアクセスできますが、アプリをインストールすることを推奨します)。アクセスに必要な情報(招待リンク、ミーティング ID・パスコード等)は、研修開催3日前(土日を含む)までにご登録いただいたアドレスにメールにてお知らせします。また、「Peatix」上の「イベントに参加」をクリックすると表示される「配信URLと参加者へのお知らせ欄」にてご確認いただくこともできます。
・ご使用の環境でZoomが使えるか、こちら(https://zoom.us/test)でテストすることもできます。

・ご受講前・
ご受講開始時刻15分前を目安に、メールにて送付される招待リンクをクリックすると、自動でZoomアプリが起動し、研修の画面に移ります。Zoomアプリが自動で起動しない場合は、Zoomアプリを起動してミーティング ID・パスコードを入力しアクセスしてください。早めにアクセスされた方は「待合室」にてお待ちいただきます。開始時刻までにスタッフが順次、参加の承認を行います。アクセスができない場合は

ELEC教員研修部 宮地 kenshu@elec.or.jp

まで電子メールにてご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。

・ご受講・

・ご受講後・
オンラインでご回答いただけるアンケートフォームをお送りいたしますので、より良い研修づくりのためご協力をお願いいたします。

・ご自宅等、インターネット回線や電源などが安定した環境でのご受講をお勧めいたします。公衆Wi-Fiのご利用はお控え下さい。また、研修内容が外部に漏れることのないようご注意ください。尚、当日ELECにお越しいただいてもご受講いただけませんのでご注意ください。
・オンライン研修では、通信データ量やバッテリーの消費が大きいため、お客様ご自身で端末の接続状況(高速インターネット回線、電源など)をご確認ください。
・研修の録音・録画はお控えいただきますようお願いいたします。
・お客様の通信状況や環境の不具合によりご受講いただけなかった場合の補償はいたしかねます。