英語展望 No. 113 
   SUMMER 2006

特集 21世紀の英語教育を創る
国際交流の現場から英語教育に望むこと

⋯⋯山本正

ヨーロッパ共同体(EU)の多言語政策

⋯⋯大谷泰照

座談会:トータルな英語教育のパラダイムをめざして

教育現場・TESOL理論・文科省政策の“3本の矢”をたばねよう

⋯⋯平田和人/阿野幸一/金谷憲

変わろう英語教師、変えよう英語授業

文科省「行動計画」をステップに21世紀への発展をめざして

⋯⋯小泉仁

ELEC創立の頃―英語教育温故知新のすすめ

⋯⋯小笠原林樹

座談会:ELECと日本の英語教育の50年 

教授法とテストと教員研修を中心に

⋯⋯下村勇三郎/大友賢二/和田稔

日本の外国語教育を創り直す―外国語教育政策策定の基本構想

⋯⋯小池生夫

英語教育の情報と資料(50)

英語前置詞と日本語助詞― at, on, inを中心として

⋯⋯佐々木剛志

English Teaching Forumを読む

授業改善のNavigator

⋯⋯ 小野田榮

ELEC賞と私

ELEC研究協力校と山家先生

⋯⋯石川喜教

2005年度ELEC賞受賞論文

How to encourage second language learners to become creative writers with the help of computers as portfolios

⋯⋯甲斐順

【新刊書評】

『外国語教育Ⅱ 外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠』

⋯⋯岡秀夫

『英語と運命 つきあい続けて日が暮れて』

⋯⋯白石富男

『あえて問う 英語教育の原点とは―オーラル・アプローチと山家保』

⋯⋯明石達彦

  • 【新刊案内】
  • ELECの主な活動